あなたもこのサイトを見てブラックバスを釣りまくり、バス釣り道を極めてみませんか?

バス釣りのルール
フローター

バス釣りのルール(モラル・マナー編)

 ブラックバスを釣るのにルールがあるの?
 って思う方がいるかもしれませんが、
 物事にはちゃんとルールがあります。
 ブラックバスは外来魚ですから、
 バス釣りへの風当たりも当然強くなってきています。
 ルールを守って楽しくバス釣りをしましょう♪ (´∀`*)/





バス釣りのルール〜モラル・マナー編

個人的にはこのマナーやモラルの低下が、
ブラックバスを釣る上で一番の問題になってるように感じます。


誰しも外来生物を昔のように、
”ゼロ”にする事は不可能だとうすうす感じているでしょう。


国や天皇皇后などが輸入した外来生物は、
なぜそんなに騒がれないのか。
それはブラックバスが他の生き物と違い、
ゲームフィッシュの対象魚として有名になりすぎたことにあります。


数年前に”バス釣りブーム”が到来し、
今まで釣りなどしたことがない人まで湖沼に出かけました。


有名フィールドなどは”竿の林”となり、
彼らが帰った後にはゴミの山。
私の地元の八郎湖も例外ではなく、
コンビニ弁当の空やジュースの空き缶などが。


ブームは去り”にわかバサー”は姿を消し、現在は落ち着きを取り戻しました。
しかしこの頃からバサーやブラックバスが目の敵にされるようになり、
現在のような状況に至るきっかけになったのは確かです。



主なモラル・マナー違反

@ゴミのポイ捨て
  ラインやルアー・ワーム・練り餌の袋、タバコの吸殻等。
  置いていっていいのは”足跡”、持ち帰っていいのは”思い出”です。
A
違法・迷惑駐車
  人の家の前や通行の妨げになる場所への駐車。
  バスフィッシングはラン&ガンが基本、
  きちんと車を停め歩きましょう。
B
釣り場の取り合い
  先行者優先を無視した行動。
  あなたが行こうとした釣り場は、あなたの場所ではありません。
  そこで釣りたいのなら先行者に”挨拶”をし、
  釣りをしてもいいか一言聞いてください。
C
他人の敷地への侵入
  目的のポイントに行くために、人の家の敷地や畑に入ったりする。
  湖沼自体が人の敷地であるため相当な配慮が必要。
D
釣り場の作り変え
  勝手に木を切ったり、杭を打って足場を作ったりする行為。
  自分の釣りやすいように自然を作り変えないでください。



上記はバス釣りだけでなく、全ての釣りに関して言える事だと思います。
私自身、ウェーディングでバス釣りをしていて、
あとから来たジャージにサンダル履きのバス釣り師が
腹いせに私に向かってルアーをキャストしてきたという経験があります。


彼は自分の行く釣り場に先行者がいると、
同じことを繰り返してるんでしょうか。
どちらにしても釣り場に先行者や地元の人などがいたら、
コミュニケーションをとることが大事ですね。
みなさんも人の迷惑にならないように。






まずはお店選びから 《 前へ戻る     バス釣り道 《 ホームへ戻る     次へ進む 》 バス釣り時の装備

Copyright (C) バス釣り道 All rights reserved.