あなたもこのサイトを見てブラックバスを釣りまくり、バス釣り道を極めてみませんか?

ルアーローテーション
ルアーローテーションしながらバス釣り

ルアー交換とルアーローテーション

 どんなルアーから釣りを始め、
 どうルアーチェンジしていくのか。
 バイトのあるルアーを使い続けるのか、
 または違うパターンを探すのか。
 ブラックバスを探すべく、徐々にポイントを狭めていく。
 そう考えると、ルアー交換とルアーローテーションって
 微妙に意味が違ってくる気がします。





ルアー交換

ただ単純に、「次はトップ使ってみよう」とか「巻き物にしてみよう」ってのがルアー交換。
ブラックバスのやその日の状況とは関係なく、自分の直感やただ使いたいルアーを使うだけ。
ブラックバスの意思とは関係ないため、
その場所で使いやすいルアーや自分の好きなルアーを使うってのが、
ルアー交換の大まかな意味のような気がします。


ルアーローテーション時にもルアー交換するだろ!って言われるとそれまでですが、
「ルアー交換」、「ルアーローテーション」っていう単語だけ拾うとそんな気がするという・・・。
バサー目線かブラックバス目線の違いってことでしょうかね。
個人的な考え方なのであしからず。

ルアーローテーション

ブラックバス目線に立って、どんな場所にいるのか、何を使えば食ってくるのかを考え、
自分の好みとは別にルアーを変えていくこと。
大きく分けると、タナ、色、サイズの3つに分ける事が出来ます。


フローターでのバス釣りの場合、基本的にトップから入り、徐々にタナを落としていきます。
トップでもペンシル、ポッパーやバズベイト、スイッシャー。
タナを落とす場合でも、ミノーやクランク、ボトムを探る場合でも、ラバージグ、ソフトベイトなど。
一つの層を狙うにしても、いくつかのルアーを使ってみます。
特に反応のあった層では、さらに色やカラーを変えてみます。


様々なタイプのルアーを使ってみても、「今日はわからんっ!」って日があります。
バス釣りを始めた頃に比べれば格段に減ってはいますが、
もっとルアーの特徴を把握し、自分のスキルアップが必要だと思います。
ちなみに野池を転々としながらのバス釣りの場合は、
その沼や湖ごとのパターンに対するルアーローテーションが必要になってきます。
同じ季節や水温によっても、沼一つ一つ状況は違いますから。

もし迷ったり分からなくなった場合は、
自分の好きなルアーや自信・実績のあるルアーを使ってください。
あなたの好きなルアーや実績のあるルアーは、あなたに合ったルアーのはずですから。






バス釣り道 《 トップへ

Copyright (C) バス釣り道 All rights reserved.