あなたもこのサイトを見てブラックバスを釣りまくり、バス釣り道を極めてみませんか?

シンカーの解説
ブラックバス釣り ネイルシンカー

 シンカーの解説

 一口にシンカー(オモリ)と言っても、
 他の釣りとは少し違ってくるのがバス釣りシンカー
 単に沈めるのが目的なら、
 比重の重いソフトベイトはノーシンカーで十分な訳で。
 ここではブラックバスを釣る為のシンカー
 種類とその使い方、さらには使う理由を解説します。





シンカーの解説

いろいろなシンカー      @・・・バレットシンカー(タングステン)
     A・・・バレットシンカー(鉛)
     B・・・ネイルシンカー(鉛)
     C・・・ネイルシンカー(タングステン)
     D・・・スプリットショットシンカー
     E・・・ダウンショットシンカー

ネイルシンカー

釘の形に似ている事から付いた呼び名。
フォールのスピードを上げたいときやフォール姿勢の調整、
ネコリグ
、ワッキーなどに使用されます。


BCネイルシンカーは形が違いますが、Cのタングステンの方が倍近い重さがあります。
小さなソフトベイトにも使用できるように、ネイルシンカーも小さいほうがいいですね。


ノーシンカーなどでソフトベイト使用時に「もう少し早く落としたい」と思ったら、
ラインを切ってシンカーを付け直す手間をはぶいてサッと一刺し。
すぐ付けれるならスプリットシンカーも簡単に挟むだけなんですが、
スプリットシンカーだと必ずソフトベイトはライン側を先にしてフォールします。


ネイルシンカーの場合はフックの重さにもよりますが、任意に重心を変える事が出来ます。
中心部に入れると水平に近い形(ソフトベイトが長いほどソフトベイトがUの字に近い形になる)で、
お尻の方に入れるとバックスライド気味に使用することが出来ます。

ネイルシンカーを入れたネコリグ ネイルシンカーの位置によるフォールの違い ネイルシンカーの位置によるフォールの違い





バス釣り道 《 トップへ
Copyright (C) バス釣り道 All rights reserved.