バス釣り メタルジグ

メタルジグ

金属板にフックを取り付けたシンプルな形状のメタルジグ。
深場を探る冬場の釣りに向いていると言われます。


しかし正直、私自身も手探り状態です。
友人が使っているのを目にした事はありますが、
釣り上げたのを見たことはありませんし。
海での使用のイメージが強いメタルジグですが、
私自身もっと勉強しないといけませんね。


前へ 《 ジグ〜ラバージグ       バス釣り道 《 トップへ       次へ 》 ソフトベイト〜ストレートワーム


メタルジグの特徴

渓流釣りに使うスプーンを潰し、それにフックを付けたようなシンプルな形状。
スプーンより分厚く重量があるのが特徴で、
遠投が利き、フォール速度が速いために深場を狙うのに適しています。


メタルジグの使い方

オカッパリでのメタルジグの使用は厳しく、
遠投が利きますが根掛かりの危険は大きくなります。


基本的な使い方は、ボートなどから使うバーチカルジギング。
垂直に落としたメタルジグを、ロッドを数度しゃくりフォールさせるというもの。
キラキラと不規則にフォールするため、フォール中のバイトが多いようです。


フックをオフセットフックに交換しワーム(ソフトベイト)をセットすると、
根掛かりを恐れずキャスト出来るうえに、
ワーム(ソフトベイト)で誘う事も可能となります。


私自身はオカッパリでメタルジグを使うなら、
メタルバイブレーションを使ったほうが手っ取り早い、分かりやすいと思っています。
でもワームをセットする方法があるなら・・・試してみたくなりますよね。


トレーラーとしてのソフトベイト

ラバージグやメタルジグ、スピナーベイトにワームをトレーラーとしてセットすると、
ノーシンカーやテキサスでは威力を発揮するが、
トレーラーとして使うとなると躊躇(ちゅうちょ)してしまう物があります。


トレーラーに求める要素は、本体の動きを殺す事なくアピールすること。
高比重ワームなどをトレーラーとして使用した場合、
スイミングのバランスが崩れたり、フォール速度が速くなりすぎたりする恐れもあります。


ソフトベイト購入時には、どんな使い方が出来るかを考えて買いましょう。
詳しいソフトベイトの解説は次のページへどうぞ。







前へ 《 ジグ〜ラバージグ       バス釣り道 《 トップへ       次へ 》 ソフトベイト〜ストレートワーム

Copyright (C) バス釣り道 All rights reserved.