ソフトベイト リザード(ホグ系)の特徴
|
リザードの特徴は、イモリ、ヤモリなどの生物を模している点にあります。
ブラックバスの卵を狙うイモリやヤモリを模したソフトベイトは、
春先のスポーニングシーズンに利くと言われます。
クリーチャー(ホグ系)の特徴は、「リザードに似てなくも無い」んですが、
イモリ、ヤモリらしからぬ手足とその数、もしくはヒレのようなものが付いていることにあります。
クリーチャーのそもそもの意味は、怪物や妖精などの人が創り出した生き物の事。
アピールに重点を置き作られたソフトベイトがクリーチャーとなります。 |
|
|
ソフトベイト リザード(ホグ系)の使い方
|
スポーニングシーズンにブラックバスの卵を狙うイモリを演出するなら、
テキサスでの使用がベストでしょう。
テキサスがもっとも操作しやすく、根掛かりを恐れずに使うことが出来ます。
リザードもそうですが、クリーチャーやホグ系ワームは、
密集した葦やブッシュの中には入れずらいという点があります。
ソフトベイト自体に付いている手足のようなパーツ、
ブラックバスを誘うヒラヒラとしたカーリー部などがその原因です。
多くのバスアングラーが使うように、
リザードやクリーチャーなどにはキャロライナリグという使用方法があります。
遠投出来るスプリットショットリグ的な感覚で使ってみるのも、面白いと思います。
|
|
|
お勧めのソフトベイト リザード(ホグ系)
|
数あるソフトベイトの中から何をチョイスするかは、
その人の好みによって大きく分かれます。
リザードはリアルが肝心!まさに本物! ZOOM(ズーム) リザード

ホグ系はアピールで勝負! ZOOM(ズーム) ブラッシュホグ

ZOOMはZBCに社名変更したんでしたっけ。
昔ほど売ってるの見なくなったなぁ。 |
|